自転車 チェーンのピン長さとは?(8Sに関して)

 私は8Sのチェーンしか利用しないので8Sに限った話になります。

 KMCのミッシングリンクの仕様によるとピンの長さというのがあり利用できるチェーンの指定が

あります。

 上写真の記載の通りでシマノのHG40,HG70ではピン長さが7.30mmとなっています。

 この数値が明示されていないコネクタの場合、使える、使えないがあるようなので手持ちの

チェーンの関連しそうな部分の寸法を確認してみました。CN-HG71はなぜか手元になく...

 計測したのは上写真の A:内側プレートの厚み B:ピンの部分の厚み です。

 対象となったのは手持ちの余り部分で上写真のものです。数値はA,Bの順です。写真の左から、

shimano cn-ig70 4.15mm , 7.05mm

shimano cn-hg40 4.35mm , 7.20mm

shimano cn-hg50 4.35mm , 7.25mm

kmc x8.93             4.35mm , 7.15mm

sram pc870          4.25mm , 7.00mm

kmc z7                 4.30mm , 7.10mm

kmc z7                 4.40mm , 7.25mm

taya octo             4.20mm , 7.00mm

vg sports             4.10mm , 7.20mm

となりました。数値からするとピン長さとは文字通りBのピンの部分のことのようですが手持ちサンプル

では数値は微妙に異なります。

もしピン長さが短いもの用のコネクタの場合当然ながら厚めのチェーンではきついということに

なりそうです。SRAM用はシマノではきつそうです。

VG SPORTSの添付品と同じようなコネクタが安く存在するようなのでKMCの代わりに使ってみたいの

ですが可能なのかどうか?これも数値的には微妙にシマノの方が厚いような感じです。

 

 

 

自転車 このチェーンはどんなものか?VG SPORTS 8S

 また8Sのチェーンです。シマノ CN-HG71の代用にできないかの第2弾です。

安く入手できたので試してみます。

プレートは全てメッキされていて中抜きまでしてあります。

添付されているコネクタはKMCのものと同様で装着はしやすそうな構造です。

しばらく利用してみます。

追記:2023-3-17 

 数日乗ってみた評価です。前のTAYAがあまり良くなかった反動かもしれませんが悪くないです。

TAYAでの問題点がなくなりました。

 ・コネクタが扱い難い点は、簡単に装着できました。

 ・ギアとの接触音が気になる点は、なんともなくなりました。

その他、変速の感触は 普通です。走行の感触は普通です。

ということで現時点ではなんの支障もありません。

あとは私の最重要ポイントである耐久性(伸びの少なさ)ですがこれは定期的に観測します。

何といっても、チェーンの状態を気にしなくてよくなったのは非常に大きいです。

追記:2024-1-1

 それなりの伸びに達したので利用を終了しました。約10000kmの利用です。

 耐久性はCN-HG40にも及ばない程度ですが、コネクタ付きなので価格が同程度なら

選択肢になるではないでしょうか。

自転車 パンク修理の補助にどう?

パンク修理の際に、パンクの穴はどこだったか迷うことはないでしょうか。私は時々、迷います。

パッチを貼る際にできるだけパンク穴を中心にしたいので見失わないよう補助用具を準備してみました。

最初にパンク位置を確認しても、ヤスリがけする、のりを塗るなどで穴が小さいと特に位置がはっきりしない、思い出せない場合があります。そこで仮想的に位置を想定できるようにしたのが下写真です。

プラスチックの板に線を引いたものと洗濯はさみです。

チューブを挟んで直線の交点がパンク穴の位置になるように想定できるようになります。

この状態で、ヤスリ、のり塗布を行えはいいのです。

はっきりとは分かりにくいですが無いよりはましになります。気休めかもしれませんが。

自転車 このチェーンはどんなものか?TAYA OCTO 7.8S

8S用のチェーンです。シマノのCN-HG71を使いたいところですが、高価になってしまっているので安いのを選択してみました。TAYA OCTOという機種です。

たいぶ前に入手していたのもので、今も手に入るのかどうかは不明ですが見かけはHG71と似ていますが安価でした。予備のコネクタも付いていました。

しかし、難点はこの シグマコネクタ という代物でした(上写真)。KMCのミッシングリンクとちがって簡単に装着とはいきませんでした。途中であきらめてKMCのコネクタに変更しようかと思いました。

説明書のように内側にかなりの力で曲げるようにしてやっとピンをはめ込むことができました。この作業のためにコネクタのプレートが外側に来るようにチェーンを取り付ける必要があります。初期のコネクタはあらかじめ片方をチェーンに止めてあるので逆向きで作業をするのは大変です。コネクタの形状は下写真のようになっています。

チェーン自体は外側がメッキしてあり手入れをすればきれいに見えます。ピン部分は窪みを付けてありちょっと凝っているようにも見えます。

まだ短距離の走行のみですが今のところ、まあ普通に走れています。

次はこのコネクタは外れてくれるのかというのが心配になっています。

このコネクタでなければまた使ってもいいかなというところですが、価格で検討するならシマノの最安CN-HG40にしておきます。ピン接続の方がましです。

追記:2023-3-11

 伸びが大きくなったので交換することとなりました。約6000kmの利用でしょうか。

私の期待値の半分くらいでした。

 

自転車 その カセットスプロケット いつまでもつでしょうか?CS-HG50-8

長らく利用していたシマノカセットスプロケット CS-HG50-8 。8速ではごく普通のスプロケットです。

一番摩耗しているのが15Tでした。

上写真の左が15Tの新品、右が使い古しです。(グループは異なります。)おおよそ2.5万kmは走っているはずです。

大夫摩耗が進んでいますがまだ顕著な歯飛びなどはなくまあ普通に走れる状態でした。

2枚を重ねてみました。歯の幅が半分程度になってしまっています。

もう歯が折れるんではないかと心配になって交換となりましたが、見た目も気にしなければいつまで使えたのでしょうか。

PC Windows11をインストールするのに手こずる

そんなに手間はかからないと思っていたwindows11のインストールに手こずりました。

要因はWindows10を GPT形式 でインストールしていなかったことに尽きます。

Windows10はMBRでもGPTでもどちらでもOKで、たまたま元の構成ではなぜかMBRでしかインストールを完了できなかったのがMBRになってしまった理由です。

もしMBRでも MBR2GPT というコマンドがあるので何とかなると考えていたのも甘かったです。結局なんともなりませんでした。クリーンインストールになりました。

いま思うと作業着手前に、Windows10の段階でWindows11の要件チェックをツールで確認しておく、DHCPでインターネットに接続できる環境にしておくの2点が肝要でした。

Windows11はOSのインストール先のディスク形式はGPTでないといけません。もしMBRの場合はMBR2GPTで生きたままGPTに変換できます。しかし実行には条件がいろいろあるようで私の場合は空き領域を確保していたのでパーティション数が多すぎてまず引っ掛かりました。回復パーティションを削除してみましたが次は起動領域に問題があるようでOSが無いとか言われてしまいました。MBT2GPTの実行はあきらめて、Windows10環境からアップデート更新しようと思っていた方針をクリーンインストールに変更しました。

クリーンインストールに取り掛かりましたが途中で要件を満たしていないと言われてしましました。先へ進めません。ハード要件は満たしているつもりでしたので何が引っ掛かっているのかわかりません。これを解明するためにWindows10をGPT形式でクリーンインストールし要件チェックプログラムを実行しました。が要件は全てクリアしていました。GPTが引っ掛かっていたのでしょうか?

再度Windows11をクリーンインストールしようとしましたがインターネットへの接続がないと先へ進めません。私は固定IP設定で運用しているので一時的にDHCPが動くようにする必要がありました。回避策はあるようなのですが。またアカウントはローカルアカウントだけではインストールができません。Microsoftアカウントでないとだめなのです。これも回避策はあるようなのですがとにかくインターネット接続は必須ということです。

やっとファイルのコピーも終了し完了かと思いましたが、最後の再起動でコケて起動不能となりました。めげずにもう一度、クリーンインストールを実行して何とか終了しました。

Microsoftアカウントでインストールするとホームディレクトリがメールアドレスの一部になるようで任意に設定できないようです。これも移行に際しては難儀です。

一部、Windows11に移行できないアプリがありましたが何とか使えています。更新は必要なのでいつかは通る道だったということで。作業を終了しました。

追記:2022-11-07

 Windows11 22H2 にしてよかったのはこれまで接続切断を繰り返してどうにもならず、わざわざUSB2に延長ケーブルで変換して使っていたUSB3のメモリが普通に使えるようになったこと。

 これはあっけなくアップデートができてしまったWindows10 22H2についても同様です。

 

自転車 そのタイヤいつまでもつでしょうか?Vittoria Zaffiro Pro V G2.0 (3)

現在利用しているタイヤはこれです。Vittoria Zaffiro Pro V G2.0の32cです。

現在の状態は下写真のような感じです。側面もだいぶひび割れてきました。

上写真のように1か所、金属片が刺さって小さな裂け目ができてしましました。かろうじてタイヤが変形

するところまでは至っていないので継続して利用中です。少し前にここに小石が挟まってパンクしたので

注意しています。

 現況まで約9000km走行しています。まだタイヤ中央の溝が微かに残っています。(同時期に交換

した後輪はもう消失しています。)もうしばらく利用を続行します。どこまでいけるのでしょうか。

今のところ、割と丈夫なタイヤという印象です。

追記:2022-11-17

 上写真のように裂け目がだいぶ拡がってきました。また本日これが原因と思われるパンクが発生しましたので役目を終えることとなりました。この箇所で2回目のパンクです。先の記事から約4000km程度は走行したと思います。この箇所がなければ網目が見えるまで使うつもりでしたが残念です。

 後輪はまだ利用中です。最近の利用では、なかなか丈夫なタイヤです。

追記:2022-12-17

  後輪も摩耗が進んで内側の折り目が見えてきたのでもう少し利用したかったのですが交換しました。

おおよそ15000kmは乗れたのではないかと思います。まあ長持ちでした。

 交換時点で上写真のような状況でした。