PC Windows11をインストールするのに手こずる

そんなに手間はかからないと思っていたwindows11のインストールに手こずりました。

要因はWindows10を GPT形式 でインストールしていなかったことに尽きます。

Windows10はMBRでもGPTでもどちらでもOKで、たまたま元の構成ではなぜかMBRでしかインストールを完了できなかったのがMBRになってしまった理由です。

もしMBRでも MBR2GPT というコマンドがあるので何とかなると考えていたのも甘かったです。結局なんともなりませんでした。クリーンインストールになりました。

いま思うと作業着手前に、Windows10の段階でWindows11の要件チェックをツールで確認しておく、DHCPでインターネットに接続できる環境にしておくの2点が肝要でした。

Windows11はOSのインストール先のディスク形式はGPTでないといけません。もしMBRの場合はMBR2GPTで生きたままGPTに変換できます。しかし実行には条件がいろいろあるようで私の場合は空き領域を確保していたのでパーティション数が多すぎてまず引っ掛かりました。回復パーティションを削除してみましたが次は起動領域に問題があるようでOSが無いとか言われてしまいました。MBT2GPTの実行はあきらめて、Windows10環境からアップデート更新しようと思っていた方針をクリーンインストールに変更しました。

クリーンインストールに取り掛かりましたが途中で要件を満たしていないと言われてしましました。先へ進めません。ハード要件は満たしているつもりでしたので何が引っ掛かっているのかわかりません。これを解明するためにWindows10をGPT形式でクリーンインストールし要件チェックプログラムを実行しました。が要件は全てクリアしていました。GPTが引っ掛かっていたのでしょうか?

再度Windows11をクリーンインストールしようとしましたがインターネットへの接続がないと先へ進めません。私は固定IP設定で運用しているので一時的にDHCPが動くようにする必要がありました。回避策はあるようなのですが。またアカウントはローカルアカウントだけではインストールができません。Microsoftアカウントでないとだめなのです。これも回避策はあるようなのですがとにかくインターネット接続は必須ということです。

やっとファイルのコピーも終了し完了かと思いましたが、最後の再起動でコケて起動不能となりました。めげずにもう一度、クリーンインストールを実行して何とか終了しました。

Microsoftアカウントでインストールするとホームディレクトリがメールアドレスの一部になるようで任意に設定できないようです。これも移行に際しては難儀です。

一部、Windows11に移行できないアプリがありましたが何とか使えています。更新は必要なのでいつかは通る道だったということで。作業を終了しました。

追記:2022-11-07

 Windows11 22H2 にしてよかったのはこれまで接続切断を繰り返してどうにもならず、わざわざUSB2に延長ケーブルで変換して使っていたUSB3のメモリが普通に使えるようになったこと。

 これはあっけなくアップデートができてしまったWindows10 22H2についても同様です。