自転車 チェーンリング固定ボルトはどう選ぶ?

チェーンリングの固定ボルトを錆びない軽合金製にしてみようかと検討中です。サイズがいろいろあって自分用にはどれを選択すればいいのでしょうか?ボルトの長さもさることながらナットの長さの方が重要そうな気がします。

f:id:mandai567:20201226164540j:plain

上写真は私が利用している予備機のFC-M800のリング固定部です。この部分の厚みは3.40mmです。

f:id:mandai567:20201226164705j:plain

取り付けるリングはいろいろですが上写真の様にねじの頭が入りこむ溝があるもののあります。私はトリプル仕様ですので2枚のリングをクランク外側の穴に取り付けます。44T-32Tの組み合わせです。

 アウターの厚みはFC-M760では4.00mmで溝の深さが1.80MMですので正味は2.2mm、FC-M530では2.85mmで溝の深さが0.55mmで正味は2.3mmです。

 ミドルの厚みはFC-M760で2.9mmで溝の深さが1.15mmで正味は1.75mm、FC-M530で3.1mmで溝の深さが1.25mmで正味は1.85mmとなっていました。微妙に異なります。

f:id:mandai567:20201226165541j:plain

これを取り付けたとき上写真の様にちゃんとアウターがナットに引っかかるだけの長さがナットにないといけなさそうです。ナットがアウターにかからないとアウターがずれてしまうかもしれません。

ということで私の場合はナットの長さが6.5mm~7mm程度のものを選択すればよさそうです。

f:id:mandai567:20201226170349j:plain

自転車の部品選びはややこしいです。

長さだけでなく径も当然、合わせないといけません。

PC 私のPCの消費電力はどのくらいなのか?ATHLON 200GE(7)

ATHLON 200GEでも電源プランによって消費電力に差があるのかどうかを再測定してみました。

f:id:mandai567:20201107154558j:plain

AMD Chipset Driversを導入するとRYZENと同じように上画面のようなプランを選択できるようになります。

f:id:mandai567:20201107154757j:plain

やはりクロックは高めで張り付いているように見えます。

・電源プラン AMD Ryzen Balanced

 電源をONして起動後 約28W

  (起動までにピークで41W。)

 ・ネットラジオを聴きながらブラウザ利用 31W前後

5.19時間利用してみた平均で約31Wの消費電力でした。

OS推奨の バランス を選択するとどうなるのでしょうか。

f:id:mandai567:20201107155151j:plain

これもやはり、動作クロックは高止まりせずに変化しているように見えます。

・電源プラン バランス

 電源をONして起動後 約28W

  (起動までにピークで41W。)

 ・ネットラジオを聴きながらブラウザ利用 32W前後

6.39時間利用してみた平均で約31Wの消費電力でした。

省電力を選択すればどうなるのでしょうか。

f:id:mandai567:20201107155504j:plain

これもやはり、動作クロックは負荷が少々上がっても低いままで反応は鈍そうです。使っていても他のプラントは異なり体感でわかるくらい反応が遅く感じます。但し、比較すればそう思う程度で普通には使えるとは思います。

・電源プラン 省電力

 電源をONして起動後 約28W

  (起動までにピークで41W。)

 ・ネットラジオを聴きながらブラウザ利用 30W前後

6.35時間利用してみた平均で約30Wの消費電力でした。

プランごとに消費電力差は少しはありそうです。が差があまりに少ないようなので私はマシンの反応の良さを考慮し AMD Ryzen Balanced を選択しておきます。

PC 私のPCの消費電力はどのくらいなのか?RYZEN 5 1600(6)

RYZEN 5 1600はもう安定稼働状態になってしまいました。が下の画面でふと気づきました。この画面はHWMonitorというフリーのソフトで時々、温度などをチェックするのに利用しています。

f:id:mandai567:20201101102143j:plain

CPUの負荷がほとんどないのにクロックが高止まりしています。なぜなのでしょうか。何かがおかしいのではないかと思い設定関連を探ってみました。

どうもAMD Chipset Driversというのをインストールした際に電源プランが変更になりこういう動作状態になったようです。

f:id:mandai567:20201101102735j:plain

この状態で消費電力の計測を再度行ってみました。

・電源プラン AMD Ryzen Balanced

 電源をONして起動後 約41W

  (起動までにピークで94W。)

 ・ネットラジオを聴きながらブラウザ利用 53W前後

3.18時間利用してみた平均で約57Wの消費電力でした。

OS推奨の バランス を選択するとどうなるのでしょうか。

f:id:mandai567:20201101103149j:plain

動作クロックは高止まりせずに変化しているように見えます。

この状態で消費電力の計測を行ってみました。

・電源プラン バランス

 電源をONして起動後 約44W

  (起動までにピークで97W。)

 ・ネットラジオを聴きながらブラウザ利用 51W前後

9.34時間利用してみた平均で約58Wの消費電力でした。

RYZEN用の電源プランと消費電力の差はあまりないように見えます。それなら反応のよさそうなRYZEN用の方が得なような気はします。しかし利用上の体感の差も私の利用状況ではあまり感じられません。

省電力を選択すればどうなるのでしょうか。

f:id:mandai567:20201101103805j:plain

動作クロックは負荷が少々上がっても低いままで反応は鈍そうです。

この状態で消費電力の計測を行ってみました。

・電源プラン 省電力

 電源をONして起動後 約38W

  (起動までにピークで98W。)

 ・ネットラジオを聴きながらブラウザ利用 44W前後

5.1時間利用してみた平均で約47Wの消費電力でした。

他の電源プランの時と比較すると2割くらいの電力削減です。無視できない差があります。体感での差は比較すると反応が遅いような気もします。

しばらくは 省電力 で運用し、気にならなければそのまま継続するつもりです。

なお電力プランは電源のオプションで選択した時点で適用されるようですので再起動の必要もなくすぐに変更可能です。

Athlon 200GEの方もAMD Chipset Driversを導入していますので同じような状況にあるのものと思います。Athlonという名称ですがZenですので。

PC 私のPCの消費電力はどのくらいなのか?(5)

Athlon 200GEでの構成で消費電力がRYZEN 5 1600とそんなに大きな差がなかったのでATX電源をGOLD認証のものに交換してみました。

f:id:mandai567:20201020165655j:plain

今回、投入したのは上写真のFSPAU-400というちょっと古めの製品のような容量400Wの電源です。

・電源をONして起動後 約30W

  (起動までにピークで約43W。)

 ・ネットラジオを聴きながらブラウザ利用 32W前後

10.4時間利用してみた平均で約33Wの消費電力でした。

絶対値は小さいもののおおよそ3割くらい削減されています。電源交換の効果としてはそこそこに思えます。今ある環境でATX電源を交換するのはペイできないかもしれませんが新規に環境を構築するなどの際はいい電源(認証のクラスの高いもの)を少々高価でも選択すべきだと思えますね。

 ATX電源は負荷率が50%くらいが一番効率がいいようなので今回の構成では100Wくらいのものがあれば更によかったかもしてませんが、容量の小さいのが選択肢にほぼ無いのが残念です。

自転車 整備 バーテープ編

サドルの補修に利用した合成皮革をバーテープに利用してみました。

 

f:id:mandai567:20201020105751j:plain

上写真です。以前の残りとのつぎはぎですが見かけはそれらしくできています。7色ありましたので色は好きにできます。

一色分が20cm角のサイズでしたので25mm幅でテープを作ってみましたがちょっと幅が狭すぎました。30mmくらいがいいのではないでしょうか。これは伸縮性がほとんどないので巻きにくいです。

この状態で耐久性をチェックします。目標は6か月擦り切れないかが目安です。

調子が良ければ大きなサイズのものを購入し長いテープを準備してみます。まあ100円ですが。

 

PC 私のPCの消費電力はどのくらいなのか?(4)

CPUをまた変更したので消費電力をみてみました。

f:id:mandai567:20201008174139j:plain

RYZEN 5 1600

 ・32GBのメモリ

 ・GeForce GT720

 ・256GB NVMe SSD

 ・400W GOLD認証の電源 という構成です。数世代遅れてます。

 ・通電時 約1W

  ・電源をONして起動後 約45W

  (起動までにピークで103Wになることがありました。)

 ・ネットラジオを聴きながらブラウザ利用 約50W というところです。8.2時間ほど利用した平均が約55Wでした。

通常時はAthlon 200GEとあまり差がありません。GOLD認証の電源 が効いているのでしょうか。動作はFX-8320Eに比べても明らかに速く、ブラウザのレンダリングだけでも差があるように感じます。世代の差を感じます。

 

PC 電源ボタン押下時の状態がなんか変だ。一応、解決か?(2)

 前回記事の続きです。この問題を販売代理店に質問してみました。が質問の要領が悪かったのか全く要領をえない回答でどうしようもありません。そこで、BIOSの設定変更でどうにかならないかちょっと触ってみました。気になったのはUSB給電です。AsrockのマザーボードだどAC100Vの電源投入でUSB給電も開始されるのですがASUSのだとこれが行われないのです。OSシャットダウン時にはシャットダウン後も給電が行われています。この状態でPCケースの電源スイッチを押下するとすんなり起動します。そこでUSB給電関連を設定を見直してみました。

f:id:mandai567:20201003195511j:plain

上画像の有効、無効でUSB給電が制御できますが、これを変更してもUSB給電の状態は変化するものの起動時の変な状況は変わりませんでした。だめです。

 次の対処としてBIOSの設定で停電から復電したときに自動起動する設定があるのでこれをためしてみました。AC100Vの電源の投入で起動できればいいのです。PCケースの電源スイッチを押下する必要もありません。

f:id:mandai567:20201003195846j:plain

上画像の電源のON、OFFで復電時の状態を制御できます。デフォルトはOFFです。

これを「電源ON」に設定してみました。するとなんと、AC100Vの電源投入後、USB給電もすぐに行われ、すぐに正常起動するではありませんか。もしかしたら1分間も電源のON-OFFが繰り返されるのではないかと思いましたが杞憂でした。根本的な問題は残りますが利用上はOKそうです。まだこの状況が継続するのかどうかわわかりませんが様子をみます。

どこかが変なのは確かなようですが...今後のBIOS更新でなんとかなればいいのですが。

追記:翌日 AC100Vの電源投入で起動しようとするとON-OFFが5,6回繰り返されOFF状態となりました。その後PCケースの電源スイッチをを押下で正常起動という状況です。起動に要するトータル時間は短縮されるかもしれませんがON-OFF繰り返しは精神衛生上よろしくありません。この設定は止めます。振り出しに戻ります。